妊娠中の歯科治療/かしま川口市歯科医院

埼玉県川口市仲町2-8 サンライフ碧雲2F

川口市の歯医者 かしま歯科医院 川口駅 メニュー

妊産婦の歯科治療

「妊娠すると歯が悪くなるのは、お腹の赤ちゃんに母親のカルシウムがとられるから」と言われる方がいらっしゃいますが、これは全くの迷信です。原因として、つわりやホルモンバランスの変動による次のようなことが挙げられます。

1.つわりが酷いと上手く歯磨きができない。
2.唾液が酸性に傾き、口腔内の細菌が増えやすくなる。
3.唾液が粘り、食べかすが残りやすい。
4.間食が多くなりがちになり、歯の再石灰化が起こりにくくなる。
5.X線撮影や麻酔等を考えると歯科受診を控えてしまう。

妊娠性歯肉炎 写真1 妊娠性歯肉炎ホルモンの変調 で歯肉の炎症が起こりやすくなる。


つわりのひどい方は、子供用の小さい歯ブラシを使用することをお勧めします。また、気分が悪いときは無理して歯磨きをしないで、少し良くなってから磨くようにしましょう。どうしても歯ブラシを受け付けない場合は、うがい薬でしっかりぶくぶくうがいをしてください。


妊娠性エプーリス 写真2 妊娠性エプーリス良性腫瘍の一 種で出産後に自然消失することが多い。


また、女性ホルモンの分泌が増加することで、妊娠性歯肉炎(写真1)が起こりやすくなり、妊娠性エプーリスという良性の腫瘍が口腔内に出現することもあります(写真2)。


歯周病菌の内毒素は、免疫担当細胞を刺激して種々の活性 歯周病菌の内毒素は、免疫担当細胞を刺激して種々の活性物質を誘発し、その中のプロスタグランディンやTNF−αは血管を介して子宮を収縮させて、早産を引き起こす。

さらに、食生活が不規則になることで、口腔の環境が悪くなりやすくなってしまうことも妊娠中のむし歯や歯周病の原因となります。近年、妊婦の歯周病は、早産や低体重児出産といったものをもたらすことが解ってきています(右図)。


妊娠前から定期的に口腔の検診を受け、むし歯や歯周病がない状態にしておくいてください。妊娠初期には赤ちゃんの歯ができ始めます。胎生7週には最初に生える下顎前乳歯が、胎生4ヵ月ともなると永久歯(第一大臼歯)の形成が始まります。妊娠中に歯や口に不安がある方は、迷わずに歯科を受診してください。生れてきた赤ちゃんにむし歯の原因菌が感染しないようにしましょう。


妊娠中は歯の治療を受けないほうがよいという方がいますが、実は妊娠中こそ歯科医院を受診し、トラブル予防のケアをすべきなのです。通常のむし歯や歯周病治療であれば、安定期(妊娠5〜8カ月)であれば問題なく行えます。
受診時には必ず母子手帳を持参して、現在の産科についての状況も歯科医に伝えてください。



新型コロナウイルス感染予防対策
当院では、新型コロナウィルスやインフルエンザ等の感染予防および拡散予防のために、次のような対応を徹底しています。

1)歯科器具・器材の滅菌・消毒
2)患者様ごとのユニット(歯科の治療台)の消毒
3)治療ごとに新しい手袋の使用
4)口腔外バキュームによるエアロゾルの吸引
5)強力な空気清浄機によるクリーンな環境の提供


口腔外バキューム

詳細はこちらから


〒332-0022
埼玉県川口市仲町2-8サンライフ碧雲2F
TEL:048-257-4855
電車:JR川口駅西口より徒歩12分
バス:前新田循環飯仲小学校前徒歩1分
※駐車場あります
アクセス詳細はこちら
メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ
診療時間・休診日
上に戻る